江戸川区はかつて金魚の三大産地と呼ばれるほど金魚の生産が盛んでした。ですが、時代の流れとともにその生産地は全国的に姿を消しつつあります。
「金魚」と言えば誰もが知っている赤い魚ですが、金魚にはたくさんの種類がいることを知っていますか?金魚はいろんな色、いろんな形がある魚です。
江戸川区と金魚のことをより多くの人に感じてもらい親しんでもらうために、実際に泳いでいる金魚を観察できる「金魚の展示」を実施いたします。
金魚伝道師の堀井陵平氏が常駐しているので、江戸川区の金魚文化や金魚の飼い方について相談してみましょう。
また、金魚を観察しながらオリジナルの金魚を作れる(ぬり絵)ワークショップを開催します。
※写真はイメージです
| 日時 | 2025年11月21日(金)10:00~16:00(受付) 2025年11月22日(土)10:00~15:00(受付) |
|---|---|
| 場所 | 1階 一般社団法人えどBAY地域共創ミライブース |
| 対象年齢 | どなたでもご参加いただけます。 |
| 料金 | 展示水槽:閲覧自由 ワークショップ:無料(数に限りあります) |
| 事前予約 | 予約不要 ※先着順でのご案内となりますが、混雑時は整理券を配布します。 ※早期終了の場合はご了承ください。 |
| 所要時間 | 1人あたり10分程度 |
| 持ち物 | 特になし |
| 注意事項 |
|









